【InterBee 2018】撮影機材としての性能と用途を広げるドローン
2018年11月14日から16日までの3日間。幕張メッセで最新の映像・放送・通信・音響・照明・メディアビジネスの展示会 「Inter BEE 2018(インタービー2018)/[第54回] 2018年国際放送機器展」が開催された。
11月15日から17日までの3日間。一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA:会長 長榮周作/パナソニック株式会社 取締役会長)は、幕張メッセ(千葉市美浜区)で、音と映像と通信のプロフェッショナル展「Inter BEE 2017(インタービー2017)/[第53回]2017年国際放送機器展」を開催した。
InspireやM200の飛行時間を飛躍的に伸ばす~日本海洋のドローン有線給電システム~
海洋調査の関連機器を取り扱う日本海洋株式会社(本社:東京都、代表取締役:鈴木敏夫)は、DJIのInspireシリーズやM200に対応する有線給電システムの輸入販売を開始した。
東京ビッグサイトで7月20日から開催されている「空の建機展」には、ドローンによる測量や点検などのソリューションを提供する国内サービスが集まっている。21日まで。
キヤノンMJが自治体総合フェアで災害対策用ドローンや有線給電ドローンを展示
キヤノンマーケティングジャパン株式会社(本社:東京都港区港南 代表取締役社長:坂田 正弘 以下:キヤノンMJ)は、「自治体総合フェア2017」で災害時の被災現場などの状況把握を目的として開発し今年4月に発表した災害対策用ドローン「PD6E2000-AW-CJ1」と参考展示として有線給電式ドローンを公開した。