今回Ambarellaが発表したのは、VRとドローン用カメラでの利用に適した8KウルトラHD映像の処理が可能なH3 SoCである。…この記事の続きを読む

Ambarella、VRやドローン搭載カメラに適した8KウルトラHD映像処理用SoCを発表 CES2017で展示
1月5日、Ambarellaがホームページ上で新しいSoCを発表した。Ambarellaは画像・動画処理を専門とする企業だ。同社の技術は、ウェアラブルカメラや車載用カメラに利用されている。
最新の投稿
DJI、世界中の絶景空撮作品を「東京カメラ部 2018 写真展」に出展
DJI JAPAN 株式会社(東京都港区)は、 4 月 26 日 (木)から 5 月 5 日(土)まで、渋谷ヒカリエにて開催される「東京カメラ部 2018 写真展」に協賛し、日本の四季や世界各国から集められた空撮作品を出展する。
ドローンの識別システム市場は2022年までに年平均で64%の成長予測
米国ヒューストンのリサーチ N レポート社は、グローバルUAV識別システム市場調査レポート2017を発表し、2022年までに年平均成長率(CAGR)が64%に達すると予測した。
国交省、「ドローン✕インフラメンテナンス」セミナーを開催 第1回はドローン関連政策・技術開発動向
インフラメンテナンス国民会議では、小型無人航空機によるインフラ点検・診断技術の試行・導入等を支援するための情報交換の場となることを目指し、以下のとおり、行政担当者や民間事業者等を対象としたセミナーを開催します。
ORSOがドローンプログラミングが学べるアプリ「DRONE STAR(C)プログラミング」の配信とサービス開始
ITサービス開発とドローン利活用推進を手掛ける株式会社ORSO(東京都千代田区)は、 誰でも簡単にドローンプログラミングが学べるアプリ、 「DRONE STAR(C)プログラミング」を4月17日から配信し、 サービスを開始した。
ネイチャーサービス、国立公園4箇所のドローン映像を無償提供開始
特定非営利活動法人Nature Service(埼玉県坂戸市/ネイチャーサービス)は、 4月23日より、 阿寒摩周国立公園、 十和田八幡平国立公園、 日光国立公園、 慶良間諸島国立公園の4箇所のドローン空撮映像の無償提供を始める。